不倫のトラブル 慰謝料と裁判について
Q
不倫に関するトラブルで連絡させて頂きました。
よろしくお願いします。
まず私は21歳の通信大学の大学生、性別は男性で実家に住んでおります。
仕事はアルバイトです。
ことの発端は今日、不倫相手の夫の方から示談としてお金を請求する内容の手紙が届いたことです。
内容は
妻との不貞行為に対し慰謝料示談金450万円を請求致したく話し合いたいと思います。
下記に連絡願います。
連絡なき場合は、こちらから訪問するか、提訴いたします。
代理人連絡先~~~~
以下略
というものでした。
当人に確認したところこの連絡先は夫の父親の電話番号ということ、そしてどうもこの手紙の差出人は夫ではなく夫の父親のようです。
彼女とは1年半前に知り合い、1年ほど前から交際を始めました。交際後に夫婦の離婚の話が具体的になったと記憶しています。
既婚者だということは知っていたのですが、当時の話では結婚生活は破綻していたと聞きました。
そして夫婦は離婚の話し合いの途中で不倫が発覚しました。今は親権や慰謝料などで揉めています。
不倫も夫の父親が探偵を雇ったことで発覚し、また弁護士に相談にもいっているようです。(雇っているかはわかりません)
お聞きしたいことは以下の点です。
・もし裁判等になり慰謝料が請求される場合、両親などに請求が行くことはあるでしょうか?
・またその際自分に支払う能力がない、或いは支払う意思がない場合どういう処置がとられるのでしょうか?
・この手紙に法的な効力はありますか?また連絡が無ければ訪問するとありますが、連絡先がAの夫の父親であるため訪問してくるのは弁護士ではないと捉えて相違ないでしょうか?
・慰謝料は不倫相手と本人両方に請求することは出来ないと聞いたことがあるのですが、そのあたりはどうなんでしょうか?
という点です。
私としましては、家族に請求等が及ぶかどうかが気になるところです。
また支払う能力は全くなく、口座にせよ給料にせよ微々たる物であり相手の満足いく額を支払えるとは到底思えません。
そして最後にもうひとつ質問になってしまいますがこの手紙に対し、どう対処したらいいのでしょうか?
私は破綻していたのを聞いていた趣旨と、お金も無く学生であることを書いて手紙で出そうと考えています。
どうしたらいいでしょうか?
ご教授いただければありがたいです。
よろしくお願い致します。
最近のコメント