相続の決まりを理解できない母
Q
父の相続で遺産分割協議中です。母が法定相続を理解できず、父の遺産は全部自分のもの、子供にあげるにしても配分の決定権は自分にあると主張して譲りません。また、養子である私の夫の相続権も認めませんし、そもそも戸籍謄本を見せても、養子であること自体認めようとしません。私、夫以外に法定相続人として二人の妹がおりますが、母の通帳を管理しており、母と2人の妹は一蓮托生なので母を擁護しています。
仲裁してくれる親戚関係者は皆無です。そこで法定相続について、弁護士に直接母に説明してもらおうと考えております。内容証明を母は理解できませんので、直接口頭でです。
これだけのことを弁護士に依頼できるでしょうか。また、費用はいくらくらいかかるでしょうか。
ちなみに母は認知症ではなく、他人に対する対応に問題はありません。権威ある専門家からの指摘に大きな意味があります。この程度のことを弁護士に頼むのはおかしいかもしれませんが、うちの相続はかなり異常な状態です。
A
○弁護士に相談されることには大賛成です。
○ただ、自分に相談されたとして、さてどうアドバイスしたものかとても悩ましいですね。
弁護士が口頭や文書で要求したくらいで事態が打開できるとは思えませんね。
そうすると、遺産分割調停をお勧めするかどうかなのですが、調停申立の副作用も考慮して、申立のタイミングなどのやり方にも工夫を凝らした方がいいかなと思いました。
○「調停にそんな副作用があるのかいな」ということですが、出てくるかもしれません。それは、お母様は、質問者様夫婦が公然と自分に反旗を翻したと感じるかもしれません。そして質問者様夫婦 対 お母様を含む姉妹連合軍の敵対関係が鮮明になるかもしれません。血のつながりがあるあなたとはともかく、義理の関係であるあなたの夫とお母様の対立は修復不可能なところまで行ってもおかしくないのです。
お母さまは配偶者として2分の1もの相続分を持ちます。お母様が自分に反旗を翻した質問者様夫婦に報復するだろうか。具体的にはお母様が他の姉妹にだけ相続させるという遺言を書くようなことはあるだろうか?万一そういったことが起こったら、質問者様夫婦は遺留分減殺請求権を行使して、姉妹と一戦交えることになっていくのでしょうが、その先は大丈夫なんだろうかなどと考えてしまいます。あなたの夫が家の事業(家業)を受け継いでいる場合に、家業が維持できるのかといった検討も必要です。
○私は、お母様の気性や、姉妹や姉妹の配偶者の考え方、家業の有無と内容、同居関係、遺産の構成、あなたに家業の承継が可能なお子さんがいるか等々の状況がまるでわかっていませんので、これ以上は怖くてものが言えないです。とても心配なケースです。
○お母様が法律をできないなどと考えてはいけません。むしろ、そんなことはわかった上で、自分が腹を痛めた姉妹だけが3等分で相続することを強く望んでいるのかもしれませんよ。
地元の相当に実力のある弁護士に相談されることをお勧めします。相談料だけなら30分5250円くらいを考えておかれたらいいですが、2~3時間以上かけて聞いてもらわないといけないでしょうね。費用はかかってもきちんと相談された方がよろしいと思います。
○ではお大事に。
« DVと離婚 | トップページ | 夫からの暴力の救済制度として、「保護命令」というものがあると聞きましたが、どのようなものでしょうか。 »
「離婚事件・家事事件」カテゴリの記事
- 夫がギャンブルで借金。離婚時の財産分与はどうなる?(2016.05.06)
- 虐待としつけの境界線、体罰と教育の違い、不貞行為が認定されるかどうかの境界線(2014.10.29)
- 婚約破棄と損害賠償(2014.10.21)
- 18歳の高校生と成人の恋愛について(2014.10.21)
- 婚姻費用分担の程度(2014.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
« DVと離婚 | トップページ | 夫からの暴力の救済制度として、「保護命令」というものがあると聞きましたが、どのようなものでしょうか。 »
コメント