偽装結婚している場合でも認知をする事は可能なんでしょうか?
■質問
私は今6ヶ月になる子供をもつ母親です。
内縁関係にある夫の間に出来た子です。
本来ならば生まれる前に籍を入れるべきなのですが彼が私と出会う前偽装結婚をしておりそれも1人は奥さんもう2人を養子として扶養にしているとの事でした。
戸籍謄本を見せて貰った事がないので嘘かもしれないんですが…。
私とは籍が入れなくても娘を認知して貰わないと何かあった時にはと思いいれて欲しいとお願いをしたのですが弁護士に相談した所あなたの場合認知をすると「多重婚になる」と言われたそうで最初聞いた時は鵜呑みにしていたんですがなぜ子供を認知するだけで多重婚になるのか考えれば考える程理解が出来ません。
認知をするとむこうの戸籍に私との娘の事が載るのが都合悪いようにしか思えません。本当は偽装結婚なんてしておらず
奥さんと子供が2人いるので私とは籍が入れないようにしか思えないのです…。
偽装結婚している場合でも認知をする事は可能なんでしょうか?
私と籍を入れるわけではないのに多重婚にはなりませんよね?
知っている方がいましたら教えて下さい。
■回答
○偽装結婚している場合でも認知をする事は可能なんでしょうか?
→可能です。
○私と籍を入れるわけではないのに多重婚にはなりませんよね?
→なりません。
○本当は偽装結婚なんてしておらず 奥さんと子供が2人いるので私とは籍が入れないようにしか思えないのです
→おそらくそういうことでしょう。内縁の夫が弁護士と相談したという話も出任せのようです。まともな弁護士がそんな説明をするわけがないからです。
○その場しのぎの嘘がほころびているのだと思います。ここは勇気を奮い起こして、真実と向き合うのがよいと思います。
→内縁の夫が運転免許証を持っていたら、本籍(書いてないのもあります)と住所欄(裏面の記載にも注意)を正確に控えて、弁護士に相談してください。弁護士はすぐに夫の戸籍謄本を取り寄せてくれるでしょう。
それから、夫に認知をするよう迫ることになります。拒否したら認知調停を申し立てます。夫がDNA鑑定に応じて父子関係が確認されたら、夫がどんなに抵抗しても強制認知になります。
それによって戸籍に認知について書き込まれたら、今の戸籍上の妻は当然怒るでしょう。そこで、次の家庭紛争の幕が上がります。
離婚にまで発展する可能性もあります。
この闘いの中で色々な真実が明らかになっていくでしょう。
戸籍上の妻から内妻であるあなたに訴訟等が起こることもありえます。それから身を守るためには、内縁の夫がこれまであなたにどのような説明をしていたかを証明できる証拠を十分に集めておくことが必要です。偽装結婚について説明した手紙、メールなどを残しておくことが必要です。そんなもの何もないわという場合は、かなり危険です。内縁の夫との話し合いをしてその一部始終を録音・録画しておくくらいの用心は必要です。もちろん隠しどりです。
このあたりも地元の弁護士とよく相談して、手落ちのないように進めてください。
とても精神的にしんどい状態だと思いますが、このままズルズルやっていては、もっと深みに入ってしまうおそれがあります。
ではお大事に。
■このQ&Aは、的場が、「bengofuji」のペンネームで「@nifty教えて広場」に回答した記事を、個人的にコレクションしているものです。また、質問部分については、長いすぎるものや質問者を特定する手がかりになりそうな記載は適宜短縮等しております。
« 別居についての約束事を破ったら? | トップページ | 隣地の木が倒れ込んだ場合 »
「離婚事件・家事事件」カテゴリの記事
- 夫がギャンブルで借金。離婚時の財産分与はどうなる?(2016.05.06)
- 虐待としつけの境界線、体罰と教育の違い、不貞行為が認定されるかどうかの境界線(2014.10.29)
- 婚約破棄と損害賠償(2014.10.21)
- 18歳の高校生と成人の恋愛について(2014.10.21)
- 婚姻費用分担の程度(2014.08.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
現在から4年前に会社代表者を辞任しておりますが、私が代表であった時に法人用クレジットカードや
某ノンバンクの借り入れカード等を作ていました。
辞任時に相手方には報告等しておらず現在も、使用しているとのことですが会社が倒産などした場合
が心配です。
(金額は、カード計800万円ぐらいあります 申し込みの際 申込 会社代表者 保証人 会社です。)
投稿: 法人元代表者 | 2012年8月18日 (土) 17時12分
法人クレジットカードは、カードの貸与を受け使用する者は会社構成員個人であり、債務者(決済口座の名義人)が会社になっているのが一般的なように思います。貴殿はこの法人クレジットカード契約全体について個人保証をされたのかもしれませんね。この点は後任代表者に個人保証を交替してもらうように会社と交渉されるとよいと思います。
法人ローンカードも、借主(最終的に決済をする責任者)は法人であり、代表者は個人保証をしているという形が一般的ではないでしょうか。
貴殿のご理解では、逆の形のようですね。まずは、契約文書の写しを会社からもらって、契約内容を確認するところから始めたいですね。
あなたの理解が正しいとすると、あなた個人がローン会社から借り入れた資金をあらためて会社に貸し付けたような形になりますね。あなた個人がローン会社から新たに借金をするかどうかはあなたの自由であるべきで、これを会社があなた名義のローンカードを使って繰り返すということはおかしいことなので、早急に解消された方がよいと思います。
契約書を見れば、もう少し正確なことを申し上げることもできると思いますが・・・。
投稿: 代表社員 | 2012年8月21日 (火) 02時49分